
身長サプリで今人気のアスミールとカラダアルファ(α)とDr.セノビルの違いを比較していました。
うちの子にとって、伸びやすいのはどれかな?と選んで試した体験談です。
息子が最近、自分の背の低さに悩んでいることを知りました。
小学校も高学年になり、クラブ活動も始まって毎日楽しく過ごしていたはずなのに、ふと気が付くとしょげて帰ってくる日が多くなっていたんです。
「まさかいじめでも…?」と、最初は不安になってしまったのですが、聞いてみるとクラブで活躍できず、失敗ばかりで悔しいのだそう。
息子は小さい頃から走るのが好きで陸上部に入っているのですが、近頃は同級生に成績で追い抜かれることも多いのだとか。
それだけなら頑張れで済ませてしまうところですが、息子は自分の体つきが大きくならないことも一因ではないかと不安そうです。
私も夫も身長は低く小柄。
息子も同年代の子どもたちの中では小柄な方なのですが、周囲がどんどん背を伸ばしていて、差が広がっているようです。
男の子であれば中高生になってから一気に伸びる子もいますが、外見は遺伝によるところも大きいといいます。
もし息子が小さいままだったらと、申し訳なさも感じています。
普段から食べない子どもだったので、今は「たくさん食べて精をつけろ」と言って励ましていますが、それもいつまで続くか…。
何か良い方法はないか探していたところ、子どもの成長サポートを行ってくれるサプリやドリンクがあると耳にしました。
聞けば私の周囲でも、親戚やママ友さんでお子さんに飲ませている方がいるようす。
ならば我が家でも…と考えたのですが、噂を聞いただけでも3種類の成長応援ドリンクやサプリが存在。
うちの息子にはどれが良いのでしょうか?
まずは3つのドリンクを比べるところから始めました。
Contents
ココア味の「アスミール」
1つ目の「アスミール」はココア味のドリンク。
牛乳に溶かして飲むタイプですが、ココア味が好きであれば牛乳嫌いのお子さんにも飲みやすいです。
アスミールはもちろん、牛乳に含まれる栄養も一緒に摂ることができますから、むしろ牛乳嫌いのお子さんにこそ向いていると言えますね。
栄養機能食品であり、お子さんに必要な様々な栄養素を、1日に必要とされる量の半分以上補えるのが魅力です。
牛乳の栄養と合わせての数値ですが、より多い成分ではビタミンB12が1日分の91%、カルシウムが86%、ビタミンB1と鉄が85%。
ビタミンB6に至っては、なんと123%も摂取する計算になります。
またカルシウムは3種類の異なる物質を含むことで、吸収しにくいデメリットに対応しました。
お菓子やインスタント食品に含まれるリン酸によって、カルシウムは外に流れ出やすいという弱点があります。
そこでアスミールは魚骨焼成カルシウム、珊瑚から得られるドロマイト、そして胡麻ミネラルという異なるカルシウムを加え、吸収力のアップに努めています。
さらにCPPとビタミンDによって、吸収しやすい体づくりもサポート。
実際ビタミンDはビタミンB群などに及ばないものの、1日に必要な分の75%をアスミールから得られます。
ちなみに対策としてはマグネシウムを多く摂る方法もあり、上記のカルシウムのうちドロマイトにも多く含まれているそう。
普段の食生活でもケアしてあげると、より良い結果が期待できます。
公式サイトから引用
お得な公式サイト→【アスミール】
【著作権上の問題により、意味を変えず書き直しさせて頂いています】
成長サポートに欠かせない成分も
アスミールは、量の多さとは別に、成長に関わる成分として亜鉛、アルギニン、そしてプラセンタも配合。
亜鉛は成長ホルモンの素材としてタンパク質を作りやすくしてくれますし、アルギニンはアミノ酸ですからタンパク質の材料になります。
そしてプラセンタは動物のものではなくメロンに含まれる胎座を使用。
成長因子こそないものの、動物性に起こりがちな病気のリスクを回避しています。
またDHAも配合。
運動能力というよりも、頭の働きに貢献してくれる成分で、魚などに多く含まれています。
記憶力など、勉強には欠かせない力を助けてくれるので、外見の成長だけでなく頭脳の成長も期待したい方におすすめです。
公式サイトから引用
お得な公式サイト→【アスミール】
【著作権上の問題により、意味を変えず書き直しさせて頂いています】
またお子さんが飲むものですから、原材料は全て国内のものを使用。
さらに合成保存料や着色料、甘味料の3つの添加物を取り除いています。
余計なものを省いた作りになっているのも安心できそうです。
加えて放射能に関しての検査済み。
徹底して安全に配慮しています。
毎日飲むから定期コースで
これらのドリンクは、お子さんの成長が見込めるまでは飲み続けるのが基本。
ですが無くなったらその都度注文というのも面倒ですよね。
アスミールには毎月届けてもらえる定期コースが用意されています。
1回目は定価の半額で注文できるほか、2回目以降も10%割引で続けられるので、お財布にも優しいです。
送料も無料ですし、コンビニなどでの後払い方式を選択した場合はその手数料も不要。
ただし最低でも3ヶ月は継続することが条件です。
加えてアスミールと牛乳をしっかり混ぜてくれるシェイカーがセットになっています。
粉末タイプは時に溶けにくさが厄介ですが、容器ごと振れるシェイカーなら、お子さんがドリンクを作るのも楽しく行えます。
ちなみにシェイカーはアイス専用ですが、耐熱容器にホットミルクを注いで温かい飲み物にすることも可能。
寒い冬はアスミールで温まってもらいましょう。
さらにおやつなどの材料としてアスミールを使うのもあり。
定期コースの特典としてレシピ本が付いてくるので、万一お子さんが飽きないよう工夫することもできます。
こちらも参考にどうぞ。
→アスミールの口コミ!身長が伸びる効果は本当?
「カラダアルファ(α)」は錠剤タイプ
2つ目の「カラダアルファ(α)」は栄養補助食品。
小さなお子さんのみならず、高校生までにおすすめとしています。
ドリンクではなく錠剤タイプのサプリで、1日の目安は10粒。
数は多いですが1粒が小ぶりで、食事タイミングで飲み分けるなど工夫すると続けやすいです。
ちなみに栄養の効果を発揮してもらうことを考えると、主に夜、就寝前などがおすすめ。
一口で10粒飲む必要はないので、寝る前に10粒でも、少しずつ飲んでもらうことで対処できます。
こちらも原材料は国産、製造は国内で行われ、着色料や保存料なしと少なからず安全面での配慮がされていますね。
アスミールと同じく放射能テスト済み。
スーパーフードで栄養をカバー
カラダアルファ(α)のポイントは普段の生活で得にくい素材が多いことです。
スピルリナを中心に、アクアミネラルやビタミンKなどを豊富に含んでいます。
前2つは物質名ではなく、様々な栄養を含んだ植物由来の素材。
タンパク質の材料となるアミノ酸など、体に欠かせない栄養をそれ1つで得られるのも魅力です。
特にスピルリナは吸収率が95%と高いため、せっかく得た栄養を排泄してしまう心配も少なくなっています。
またカルシウムの基盤となるコラーゲンや、その合成を助けるビタミンC、亜鉛、鉄など体づくりを考えた構成。
カルシウムそのものに関しては、牛乳の12倍は得られるというひじき末を採用しています。
アスミールで触れたマグネシウムもたっぷり入っているので、吸収力の良さもお墨付き。
ひじきは食物繊維や鉄分も豊富ですから、普段の食事に取り入れるのもオススメですよ。
公式サイトから引用
お得な公式サイトをチェック→
新聞でも絶賛の子供成長サプリ【カラダアルファ(α)】
【著作権上の問題により、意味を変えず書き直しさせて頂いています】
購入は期間ごとのセットで
カラダアルファ(α)は定期コースがないものの、まとめて3袋、あるいは6袋の注文が可能です。
1袋(1ヶ月分)に比べて送料が無料になり、値段も割引されているのが魅力。
ただ値段を比べると、まとめ買いでもカラダアルファ(α)の割引後の方が高いようです。
アスミールを定価で買ってもまだカラダアルファ(α)の方が高いぐらいなので、コスパを気にする方は注意しましょう。
ただその分、スピルリナなどほかでは得にくい栄養も多いですから、悩ましいですね。
こちらの記事も参考にどうぞ。
→カラダアルファ(α)はドラッグストア(薬局)でも市販?楽天・Amazon等どこの販売店が最安値?
「Dr.セノビル」はグレープフルーツ味
最後の「Dr.セノビル(Senobiru)」は、アスミールと同じくドリンクタイプ。
ただし味がココアではなくグレープフルーツとなっていて、イメージとしてはスポーツドリンクに近いです。
味は好みで分かれますが個包装になっているため、アスミールのように計量スプーンで測ってドリンクを作る手間が省けるのが魅力。
外出先に持参もできるので、水やお湯を持参して学校で部活終わりなどに作って飲むこともできますね。
学校には水道もあるわけですし、最悪コップさえあればいつでも飲むことが可能です。
Dr.Senobiru(ドクターセノビル)も小さいお子さんだけでなく、高校生ぐらいの利用者も多いみたい。
タンパク質構成を重視
Dr.セノビルでメインとなっているのはアスミールでも触れた
アルギニンで、1日分(2袋)で5000mgもの量が摂取できます。
こちらもカラダアルファ(α)と同じくあまり聞かない成分を重視しており、オルニチンやシトルリン、α―GPCやボーンペップなどを配合。
スピルリナも入っています。
公式サイトから引用
お得な公式サイト→Dr.セノビル
【著作権上の問題により、意味を変えず書き直しさせて頂いています】
使い切っても利用できる返金保証
Dr.セノビルも定期購入があり、ずーっとお得な定期コースの名が示すとおり、なんと定価の半額でずっと続けられます。
もともとの値段が3つの中でもっとも高いため、半額にしてようやく3つの中間の値段というところ。
送料も無料です。
また継続縛りも2回で良い上、その2回分の期間である60日の返金保証が用意されています。
購入から60日以内にメーカーへ電話連絡を入れることで申請が可能。
しかも返金保証にありがちな初回分の金額のみ戻ってくるのではなく、2回分がちゃんと戻ってきます。
ただし60日以内に3回分以上買った場合でも、適用されるのは2回分と覚えておきましょう。
電話連絡後に明細と、残っていればその分の製品を返品することで、後日返金してもらえます。
60日の期限を過ぎることはもちろん、返品がきちんと行われなかった場合も返金は無くなってしまうので、効果が不安という方は届いた品を捨てずに保管してくださいね。
またあくまで定期コース利用者の特典なので、通常購入で2箱買っても返金申請はできません。
この点もお忘れなく。
口コミもチェックしてみてください。
→ドクターセノビル(Dr.Senobiru)の口コミ!身長が伸びる効果は、本当?
良いとこ取りなDr.セノビルを選択

我が家では最後のDr.セノビルに決めました。
値段は最安でこそないものの中間であり、継続縛りが少なく返金保証が用意されているので良いかなと。
中身に関しても、スピルリナなど充実していますし、アスミールやカラダアルファ(α)の良いとこ取りな印象です。
ドリンクタイプで飲みやすく、必ずしも牛乳で溶かす必要がないため、いつでも作りやすい手軽さも気に入りましたね。
グレープフルーツ味も息子は嫌いではありませんから、続けられると思いました。
息子の元気さに一安心
ともあれ、まずは息子に飲んでもらわないと決められない。
Dr.セノビルを早速注文してドリンクを作り、息子に試してもらいました。
ちょうどクラブから帰ってきたところだったせいか、グビグビとあっという間に飲んでしまいましたね。
嫌いではないところか、「おいしい味」との評価だったので、改めて成長サポートのサプリという話をして、続けることに。
飲むタイミングは特に決まっていないようですが、我が家の場合は学校でクラブ活動の合間に1袋、帰宅後、お風呂上がりから就寝前の時間に1袋のペースです。
上記の製品で就寝前の吸収が良いと聞いたのと、お風呂上がりであれば運動後と同じく水分補給にもなるかなと思いました。
クラブでは水分補給用のドリンク持参がOKだったのも幸いでしたね、
飲み始めてから、息子の様子にも変化が出てきました。
いきなり身長が伸びたりはしませんが、毎日元気に学校へ行くようになりましたし、帰ってきても辛そうな顔をしなくなったんです。
何か良いことがあったのかと聞いてみたら、「100m走で同級生はもちろん、上級生にも勝ったんだ」と得意げに話してくれました。
さらに聞いてみると、今度の大会で選手の1人に決まったそうです。
嬉しそうな息子の顔をみて、私もホッと一安心。
大会の日はお弁当持って応援に行こうと思います。
まとめ
子どもは成長期とは言え、個人差ってありますよね。
学校という集団生活の中にいることもあり、自分だけ一向に変化が見られない時、お子さん自身も不安になって当然です。
そんな時は普段の食事だけでなく、サプリなどでケアしてあげるのもおすすめ。
我が家の場合はDr.セノビルにサポートしてもらいました。
飲みやすいドリンクタイプなので、お子さんでも続けやすいです。
お子さんの悩み、個人差は遺伝と諦める前に、ぜひ解消してあげてください。
Dr.セノビルは公式サイトでお得なキャンペーンも開催中です。
チェックしてみてください。
お得な公式サイト→Dr.セノビル